海外からコメントが届いたことはありませんか?

これはスパムコメントといってあまり意味がなく、どんどん数が増えていってしまうので止める必要があります。
そのままにしておくとコメントの数字が大変なことに・・・。
こんな方におすすめ
- スパムコメントがきて困っている
- スパムコメントが来る前に設定がしたい
そんな方にオススメの記事になっています。
来る前に設定しておくことをオススメします。
すぐに読めるもくじ
海外からのスパムコメントとは?

そう思ってワクワクしてコメントを開いてみると

そんなことありませんか?
私も読めなくてスマホのアプリで翻訳しながら読んでました。


コメントを承認してもらって、コメントを見れるようになるとURLから自分のサイトに来て数を増やすってことが目的。
いいサイトですね!とコメントしておきながら読んでないってことが多いのでこれはスパムコメントを止める方がいいです!

コメント欄が大変なことになるので、早めにプラグインを入れて止めましょう!
スパムコメントを止めるプラグイン「Throws SPAM Away」
簡単な流れ
- プラグインから新規追加
- Throws SPAM Awayで検索
- ダウンロードし有効化
【プラグイン】→【新規追加】をクリック
検索のところに【Throws SPAM Away】と入力
【今すぐインストール】→【有効化】
このプラグインは有効化を押すと設定することがないので、このまま使うことができます。
【Wordpress】海外からのスパムコメントを拒否するプラグインまとめ
今回は海外からのスパムコメントを拒否するプラグインを紹介しました。
海外からのコメントで困っている方やまだ来ていないけど来る前に拒否したい方にオススメのプラグインになっています。
初心者の方でも簡単にできるので設定してみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。